チュチュベビー柔軟剤は肌が弱い人でも安心して使える理由とは

チュチュベビー柔軟剤とはどんなもの?

赤ちゃんや育児に関わるママやパパの商品を取り扱っているチュチュベビーが出している赤ちゃん向けの柔軟剤になります。

肌が弱く敏感な赤ちゃんに優しい低刺激な柔軟剤成分を使用しているのが特徴があります。

柔軟剤主剤の天然原料のキトサンは、再生医療にも使われるほど人との親和性がよいうえに、保水力も高いので安心して使えるものです。

しかも、化学物質過敏症やアレルギーなどのトラブルが問題となっている「香料」が無配合なのもうれしいところ。

赤ちゃんだけではなく、肌の弱い大人でも安心して使える柔軟剤です。

チュチュベビーの柔軟剤の特徴について

商品パッケージには、次のようなメリットが記載されています。

・ふんわりやわらか安心仕上げ
おむつや肌着をふんわりやわらかく仕上げます。

・天然成分キトサン配合
天然成分キトサンを配合し、お肌を優しく清潔に保ちます。

・お肌に安心の柔軟性分
柔軟性分の原料を敏感な赤ちゃんのために考えました。

・吸水性維持
ふんわりやらかに仕上がり、吸水性はそのまま。

・静電気防止
静電気を防止し、ほこり等の付着を防ぎます。

出典:商品パッケージより

柔軟剤の効果を保ちつつも敏感な赤ちゃんでも使える肌に優しい成分が使われていることが読み取られます。

特に天然成分のキトサンが強調されていますね。

 

肌の弱い人ができるだけ柔軟剤を避けたほうがいい理由とは?

柔軟剤を使うと静電気を防止したり、ふっくら肌触りをよくしてチクチク感を減らすというメリットがあります。

ところが、肌の弱い人の場合、柔軟剤が原因で肌荒れしてしまうので、むしろ入れない方がいいという意見があります。

それはどうしてかというと、柔軟剤に含まれている「界面活性剤※」と「香料」が肌への刺激物質となるからです。

※界面活性剤を簡単にいうと油と水を混ぜる性質のある化学物質。その化学物質の分子の構造には、油に馴染みやすい部分(親油基、または疎水基)と水に馴染みやすい部分(親水基)というように異なった性質を持っている。

柔軟剤の界面活性剤には、「陽イオン(カチオン)界面活性剤」が使われています。
柔軟剤の役割としては、布の手触りを良くしたり、柔らかくする他に静電気を防止する役割があります。

水に馴染みやすい部分(親水基)がプラスの電荷(静電気)を持っていて、水中でマイナスの電荷(静電気)を持つ布に吸着します。

 

陽イオン界面活性剤

⇒参照:陽イオン界面活性剤とはどんなもの?

ほとんど市場で流通している「陽イオン界面活性剤」は、第四級アンモニウム塩(洗濯成分表示には、エステル型ジアルキルアンモニウム塩)といって殺菌作用や抗菌作用が強く、皮膚への刺激性が強いものが使われています。

洗剤で使われている洗浄作用のある「陰イオン(アニオン)界面活性剤」では、使ってもほとんど洗い流されるのですが、「陽イオン界面活性剤」の場合だと布に吸着されたままになってしまいます。

肌触りをよくするというメリットはあるけれども、肌の弱い人は使わない方がいいというのはそういったことによります。

さらに最近の柔軟剤は、「香料」成分がきつめで問題となっています。

 

香りを楽しんだり、汗臭さを防止するために柔軟剤を活用する人は多くいますが、その香りで不調になる「香害」というのがここ数年よく耳にします。単に不調だけならいいのですが、化学物質過敏症のケースもあるとか。

そもそも香料成分自体、アレルギーになる物質(アレルゲン)とし割と多くのものが報告されています。

これらの理由から肌の弱い人は、柔軟剤を使わない方がいいと言われています。

では、本当に柔軟剤を使わないほうがいいのでしょうか?

 

赤ちゃんや肌の弱い人でも使える柔軟剤とは。チュチュベビー柔軟剤が使える理由とは?

そうはいっても布のチクチク感が嫌だったり、肌触りを良くするために柔軟剤を使いたいという人もいます。

冬場のパチパチもできるだけ避けたいですし。

そういったことから、肌に優しい成分を使った製品を出しているメーカーが何社かあります。

⇒参照:肌に優しい柔軟剤とはどんなものがあるの?

今回取り上げたチュチュベビーはトラブルが起きやすい香料も無配合の製品です。

また、刺激性の強いエステル型ジアルキルアンモニウム塩のような「第四級アンモニウム塩」の代わりにお肌にやさしい天然のキトサンが配合されています。

そういうことから赤ちゃんや肌の弱い人でも使える柔軟剤になりそうです。

 

チュチュベビー柔軟剤の成分について

チュチュベビー柔軟剤の容器に記載してある成分表示を確認したところ、

界面活性剤(ポリアミンアミド系、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)・安定化剤

という記載になっていました。

 

チュチュベビーの場合、繊維を柔らかくする柔軟剤の主要成分は界面活性剤のポリアミンポリアミド系とポリオキシエチレンアルキルエーテルという2成分になります。

もう一つは安定化剤になりますが、これ自体が直接繊維を柔らかくしたりする効果はなく、製品の保存安定化のために添加してあります。何かが記載されていなので、ちょっと残念ですが…。

 

そこまで、肌に悪い成分は入っていないといないと思うんですけどね。後述しますが、肌荒れが起きやすい成分はどちらかといえば、界面活性剤になるので。

 

界面活性剤のうち、柔軟剤として実際に作用するのは「ポリアミンポリアミド系」と記載された成分になります。

原料として使われているキトサン(いくらか未精製のキチンを含んでいます)には、「アミン」と「アミド」と呼ばれる構造があります。

なので、「ポリアミンポリアミド」はキトサンではないかと。

 

ちなみにキトサンは、

グルコースの誘導体であるNアセチルDグルコサミンの重合体で,化学構造がセルロースに似た多糖類をキチンといい,その脱アセチル化物をキトサンという。カニ,エビなどの甲殻類や昆虫の外皮,菌類の細胞壁の主要な構成成分

出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について

になります。

 

再生医療にも使われているほど、肌への親和性が高い成分。肌への刺激性はほとんどなく、優しい成分です。

水に溶けにくい性質がありますが、水に溶かす処理をすると、陽イオン界面活性剤となり、柔軟剤として活用できます。

 

キトサンにある「アミン」は、タンパク質中の「アミノ酸」と同じアミノ基(-NH2)という構造なので、作用は穏やかです。

キトサンが布に吸着すると、構造の中に保水力がある「糖」が連なった構造によって、布をしっとり柔らかくさせ、ゴワゴワ感を軽減させます。また、しっとりさせることによって、静電気を防止する効果もあります。

下の四角形が歪んた構造が「糖」になります。

 

出典: キトサン フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

連なった糖は、植物にあるセルロース繊維とよく似ている構造なので生分解性もいいですし、作用も穏やかです。

キトサンのアミノ基は、穏やかな抗菌性あります。布の生乾き感を減少させるのに役立ちます。

⇒参照:柔軟剤の説明ですが、キトサンの構造や性質について

もう一つの界面活性剤成分であるポリオキシエチレンアルキルエーテルは、中性洗剤でよく使われている非イオン界面活性剤になります。

柔軟剤としての作用よりも、キトサンを溶けやすくさせたり分散させて、キトサンの含有量を高めて使用量を減らす効果があります。また、吸水性を向上させるといった柔軟剤の作用を自体も改善させます(*1 参考文献)。

⇒参照:非イオン界面活性剤とはどんなもの?

非イオン界面活性剤に含まれているものは、肌刺激が少ない特徴があります。もちろん、ポリオキシエチレンアルキルエーテルも例外ではありません。

 

このことからチュチュベビーは、キトサン主体の優しい柔軟剤といえます。

ただし、お肌にやさしいということは、布に対する吸着する作用が緩やかです。

しかも、構造的にも「第四級アンモニウム塩」よりも柔軟効果が控えめです。

いつもの柔軟剤よりもちょっと控えめになることを念頭に置いて使ってくださいね。

 

チュチュベビーの口コミについて

以前はピジョンの柔軟剤でしたが、今はないようなので無臭の物を探しまくりました。
最近は日本の柔軟剤も香り重視で困ってました。
このチュチュベビーは使用量がとにかく少ないのでお得です。
我が家は1回60Lの洗濯なので1本400mlで30回使えます。
ただキャップが、ピジョンの時も同じ形で計量しにくいのがとっても残念です!
使用量が少ないとアノかたちになるのでしょうか…
柔軟剤ジプシーだった頃の空ボトルを洗って詰め替えてます。
肝心の使用感はフワフワ過ぎず、もの足りなくもない「ちょうどよい」です。

出典:Amazon チュチュベビー柔軟剤 レビュー

臭いの無い柔軟剤をお探しの方におすすめです。静電気も抑えられて良いですね。

出典:Amazon チュチュベビー柔軟剤 レビュー

よくある匂い付きの柔軟剤が嫌いで匂いのないものを探してたどり着きました。
期待通り気になる匂いがなく気に入っています。

出典:Amazon チュチュベビー柔軟剤 レビュー

 

Amazonのレビューでは、赤ちゃん用で使うというよりも無香料の柔軟剤が使いたくて購入されている方が多くいらっしゃいました。しかも満足度が高めです。

使用量が少なくってお得といったご意見もありました。

 

チュチュベビー柔軟剤を入手するには

ネットショップであれば、Amazon、楽天などで購入することができます。

チュチュベビーを実際に使ってみました!

 

チュチュベビーが使える繊維について

チュチュベビー柔軟剤の液のpHは、中性〜弱酸性になっています。
綿、化学繊維だけではなく、ウールも使えます。

 

実際に洗濯してみました。

どんな風合いになるか、チュチュベビー柔軟剤ある、なしで比較しました。

我が家の洗濯機は、普通の縦型の洗濯機になります。

 

今回も前々回のハッピーエレファント、前回のラコルベイユ柔軟剤の比較のときと同じように、洗濯洗剤として無香料のポリオキシエチレンアルキルエーテル主体の中性洗剤を使用しました。

⇒参照:ハッピーエレファント柔軟剤の使用感は

⇒参照:無香料、肌に優しいラコルベイユ柔軟剤の使用感は

非接触皮膚科学というサイト関連のサウンドスタイルが販売している洗剤になります(ポリオキシエチレンアルキルエーテル 38%濃度)。

⇒参照:肌に優しい?…非接触皮膚科学とはどんなもの

 

柔軟剤使用前の洗濯洗剤(中性洗剤)

ポリオキシエチレンアルキルエーテル は、中性の洗濯洗剤でごく一般的によく使われているものになります。

柔軟剤が入っていない無香料のおしゃれ着洗いで洗濯しているものと思ってください。

前回、前々回と同様に、タオルと数枚のシャツを入れて洗いました。

洗濯機水量30L 、洗濯物1.5〜2.0kgになるので、洗剤に記載してある使用量の目安に洗剤 20mLを洗濯槽に入れて、柔軟剤の投入口にチュチュ柔軟剤を入れてみることに。

 

 

チュチュベビー柔軟剤 裏の使用量の目安

 

キャップに柔軟剤を入れたところ

使用量は10Lで、2.2mLということなので、30Lで「6.6mL」になります。

確かにレビューであったように使用量が少ないですね。

チュチュベビー柔軟剤1本400mLなので、水量30Lで使う場合だと60回分、1回あたり14円とお得です。

 

柔軟剤を入れて洗ったタオルを干すと、入れてないものよりもやや柔らかい感じがありました。

服についても化繊のものと綿のものを1着ずつ入れて洗ったところ、タオルと同じように柔らかい感じはありました。

干して乾燥させたときのタオルの写真は、次のようになりました。

 

柔軟剤なしのタオルの写真

柔軟剤ありのタオルの写真

 

柔軟剤入っても見た目それほど変わらないようです…

手触りはどうかといえば、特に化繊の服は柔らかい感じはしたのですが、タオルは、ほんの少しゴワゴワ感が軽減したかなというぐらいでした。

 

柔軟剤を入れていないものと大きく違ったのは洗濯物の「臭い」です。

今回も前回、前々回同様に部屋干しで洗濯物を干しました。
柔軟剤をいれたものは、天日干しのようにほとんど臭わかなったものの、柔軟剤を入れていないものは、生乾き状態になったときにかなり不快な臭いを放っていました。

洗濯物の不快な臭いは、洗濯物で増殖した細菌が原因です。

 

肌触りに関しては緩めですが、抗菌効果はあるようです。

柔軟剤をいれて洗ったタオルで洗髪後の髪の毛や身体を拭いたところ、肌触りはそれほど変わらない感じでしたが、天日干ししたように水分がよく吸収されるような感じはしました(実感だけなのですが…)。

 

まとめ

・チュチュベビー柔軟剤は赤ちゃんだけではなく、肌が弱い大人でも使える柔軟剤です。

・柔軟作用の主成分は、肌への親和性のよい天然成分キトサン。安心して使えます。

・無香料なので、柔軟剤の香りが苦手な人も活用できます。

・チュチュベビー柔軟剤はコスパのよい柔軟剤です(30Lで使った場合、1回14円)。

・柔軟剤作用は穏やかでも、生乾きを緩和する抗菌作用や吸水性をよくする作用はあるようです。

 

参考文献

*1)橋本賀之, 柔軟剤組成物(2006)公開特許公報, 特開2006-104628