テルピン-4-オールの性質とは。安全性は?

ティツリー 精油 写真

ティーツリー、バジル、ナツメグ、ローズマリー精油に含まれている芳香成分になります。

化学的性質と安全性について表にまとめています。

★テルピン-4-オールの特徴

名称 テルピネン-4-オール
IUPAC名
(化合物の体系名)
4-メチル-1-(1-メチルエチル)-3-シクロヘキ セン-1-オール
英語名 Terpinen-4-ol
別名 テルピン-4-オール
テルピネノール-4
4テルピネオール
4-カルボメントール
p -メンタ-1エン-4-オール
注意:書籍によっては、テルピネン(Terpinen)のことをターピネンという読み方になっているものもあります。
分子式

C10H18O

化学的分類 モノテルペンアルコール類(参考文献 2)
単環式モノテルペノイドアルケンアルコール(参考文献4 )
芳香 グリーンフローラルの香り
期待される効果・作用
参考文献1)
抗痙攣(けいれん)効果、抗炎症効果、抗真菌、抗菌効果、抗ウィルス効果、抗カンジダ効果、殺ダニ効果、有害昆虫忌避効果、抗ガン効果、経皮吸収促進作用など (参考文献3   ビジュアルガイド精油の化学 参照)
構造式

テルピネン4オールの構造式

テルピネン-4-オール
出典:Wikipedia.org/Terpinen-4-ol
さらに細かく分類すると、テルピネン-4-オールは三次元的は立体配置が異なる2パターンの構造があります((R)-L-テルピネン-4-オールと(S)-D-テルピネン-4-オール)。

安全性・毒性 【皮膚刺激性及び、アレルギーを引き起こす感作性について】
わずかに急性急性毒性は確認されたものの、テルピネン-4-オールは非刺激性で、非アレルギー性の成分になります。
発がん性みられず、反対に抗ガン効果がありました。
報告例
ウサギにおける急性経皮毒性はわずかに確認された。(LD50 2.5g/g)ラットに対して400mg/kgを28日間投与しても腎機能の形態や変化は確認されませんでした(1997年Schichlcher ら)。
(参考文献4 精油の安全性ガイド 第2版)

 

テルピネン-4-オールの含有量の多い植物とは

★テルピネン-4-オールの含有量の多い植物
(参考文献 4, 精油の安全性ガイド 第2版

含有精油名称 含有量 (%)
ティーツリー
(別表記:ティートリー)
30.0-48.0
マジョラム(スイート) 16.4-31.6
バジル(ヘアリー) 7.5-26.8
ナツメグ(イーストインディアン) 1.0-10.9
ローズマリー(β-ミルセンCT) 1.8-6.8
ナツメグ(ウエストインディアン) 3.0-6.4
カレーリーフ 6.1
ラベンダー < 6.0
ペパーミント 0-5.0

 

参考文献

*1) 日本化粧品工業連合会 編集 (2013年) 日本化粧品成分表示名称事典、付録5、p616-p751

*2) 長島 司(2012)ビジュアルガイド精油の化学,

*3)和田 文緒 (2008) アロマテラピーの教科書―いちばん詳しくて、わかりやすい!

*4)岸田 聡子 林 真一郎 (監修), Robert Tisserand (原著), Rodney Young (原著), 池田 朗子 (翻訳), 八木 知美 (翻訳), (2018年) 精油の安全性ガイド 第2版

 

ブログランキングに参加しています!

ポチッとご協力いただけたらうれしいです。

手作り化粧品 ブログランキングへ